2020年06月29日

コンパニオンプランツ (*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


コンパニオンプランツ」・・・最近、耳にした言葉です。
野菜や花と一緒に植えることで、良い影響を与える植物のことです。
別名、「共栄作物」「共存作物」と呼ばれています。


洋風庭園にハーブ(タイム)を植えたのですが、
ハーブもコンパニオンプランツなんですよ(*^_^*)


タイムには一般にメディカルハーブとして利用されるコモンタイム。
(メディカルハーブとは健康に良い薬用植物です。)
ほかには、コーピングタイムやレモンタイム・ラベンダータイム・
シルバータイムなど様々な品種があります(≧▽≦)


   
こちらは観賞用としての需要が高いクリーピングタイムですが
病害虫を忌避する作用があります。 ピンク色の花が咲きました!!

   
レモンタイムも順調に成長しています。

タイムは古代エジプトでは、ミイラの防腐剤・保存剤として
使用されていました。
冷蔵庫のない時代にはタイムを加えて調理をすることで
保存効果を高めていたそうですよ!!


コンパニオンプランツの話に戻りますicon10
ハーブと野菜の間にも相性があるようで・・・
タイムと相性の良い野菜はキャベツです(*^_^*)
反対に相性が悪いのはベリー類です。

   
こちらは新しく仲間入りしました「ラベンダー」です。
抗菌・殺菌作用があり、防虫にも効果があると言われています。
「ハーブの女王」とも呼ばれ人気のあるハーブです。

コンパニオンプランツとしては、ミツバチを呼び
果樹などの受粉を助ける働きをし、芳香で害虫を遠ざけます。

バラ、ラズベリーなどバラ科の果樹と相性が良いです。

ラベンダーには鎮静作用があり、ストレス・イライラした気持ちを
和らげてくれます(≧▽≦) 大事に育てよう・・・











  • LINEで送る


2020年06月28日

暑さ対策 (*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


先日の「目玉商品」にて 「ミッキーマウスのシェード」を
ご紹介いたしましたが・・・


もっと大きな日除けを付けましたよ!!


最初はこんな感じで取り付けてみたのですが・・・
   
日除けにはなっているのですが・・・
使える空間が少ないことに気が付きまして・・・

   
チョットひと工夫してみました(*^_^*)
デッキやテラスも有効に使えます!!
   
シェードクリップが付いているので、固定も簡単です(≧▽≦)
ここでもチョットひと工夫!!
シェードクリップと紐の間にバネを入れてみました。

強い風が吹いてもバネの伸縮でシェードへの負荷が軽減します。
   
幅2m×縦3mの「ハンディーシェード ウィンドウ」
当店では3,500円(税込)で販売しております。

今年の夏も暑くなりそうですicon10
暑さ対策は万全に!!







  • LINEで送る


2020年06月27日

雨あがりの紫陽花はキレイです(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


今日は朝から良いお天気icon01
気温もグングン上がっておりますicon10

昨日の雨あがりに写真を撮ってみました。
 
展示場の紫陽花たちです(*^_^*)
和風庭園の紫陽花は赤系の花を咲かせました。

コラージュした写真の右下は今月9日に撮影した様子です。
赤系の花が咲いたので土壌はアルカリまたは中性のようです。



こちらは万華鏡ブルーの紫陽花です。
左側は同じく今月の9日に撮影した写真です。

薄っすらと青い色が入ってきているのが分かりますか?
青系の花が咲くという事は・・・土壌は酸性のようです。

展示場の紫陽花たちの開花は遅いみたいです(≧▽≦)
満開の紫陽花を早くお届けできるとよいのですが・・・
もう少し時間が必要のようですicon11




  • LINEで送る


2020年06月26日

今週の「目玉商品」(≧▽≦)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


6月26日 金曜日です!!
第4回目となりました・・・・
今週の「目玉商品」の発表日です(≧▽≦)


本日の商品は・・・
これからの季節にピッタリの商品です。

icon12ミッキーマウス シェード」 になりますicon12
   

サイズ:横90cm×縦180cm
シェード材質:ポリエチレン
UVカット率:約93%・遮光性:約97%

  
   
ミッキーマウスの顔の輪郭が描かれています。
リビングや子供部屋の日除けや目隠しに
いかがでしょうか・・・?


気になるのはお値段ですよね(*'ω'*)
アウトレット品になりまして・・・

メーカー希望販売額 3,960円
当店での通常販売額 800円(税込)

10点限り 500円(税込)
にてお譲りいたします!!

   
*お1人様(1家族) 1点までとさせて頂きます。
*お電話でのお取り置きはいたしません。
 ご来場いただき、スタッフに
 「ブログの目玉商品ありますか?」と
 お声がけ下さいね(*^_^*
)

ても可愛い「ミッキーマウス シェード
いかがでしょうか?



  • LINEで送る


2020年06月25日

アプローチ完成(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


展示場のアプローチ完成いたしました。
最後の残りの1/3部分を紹介しますね!!


入口を入ってすぐの所です。
パラストーン「イエロー」と「ピンク」の天然石を使用

右下部分は小さなパラストーンです。

作業途中の写真です。
パズルみたいですね。

コンクリート部分にも遊び心をプラスしました(*^_^*)
   
 
ワンポイントの花びら、可愛いですよ(≧▽≦)
   
入口から相談室までアプローチが繋がりましたよ!!


さて、明日は金曜日、目玉商品の発表があります(*^_^*)
ブログチェックしてくださいね
icon23



  • LINEで送る


2020年06月24日

展示場アプローチ完成(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


   

展示場作り、残りの、アプローチが完成しました!!


白いテープが貼ってあるのお判りになりますか?
「ステンシルテープ」なんですよ(*^_^*)
乾いてから剥がすと・・・

このように仕上がります(*^_^*)

こちらのサークルはステンシルではありません。

乱型の天然石を貼り合わせております。

よく、カタログだけでは分かりにくい・・・
というお声を耳にいたします。
ご来場されたお客様が「イメージ」を浮かべやすいよう
1スパンではございますが、色々なデザインで
アプローチを作りました(≧▽≦)


残りのアプローチ部分は、またご紹介したいと思います
icon23



  • LINEで送る


2020年06月22日

「アオダモ」の実験結果です(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


シンボルツリーにお勧めパート5にて
「アオダモ」を紹介させていただきました!!


「アオダモ」の名前の由来に基づき、
(枝を切って水に浸けると水が青くなる・・・)
実験をしていました。


6/18 実験開始の写真になります。


こちらは一晩おいたアオダモの切枝の様子です。
まったく青くなりません・・・icon11

そして4日後、今日のアオダモの切枝がこちらになります


だいぶ水が減りましたが・・・
青くはなりませんでした(>_<)

どちらかというと、茶色くなっているような・・・icon10
幹が細すぎたのかな・・・?
今回の実験は失敗に終わりました(≧▽≦)
季節を変えて秋ごろに再チャレンジしてみようかな・・・(笑)


  • LINEで送る


2020年06月21日

展示場アプローチ作りその後(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


まだ 1/3 しか完成していなかった展示場のアプローチ・・・
   
未完成部分の工事が少しずつ始まりました!!
   
こちらが未完成部分でしたが・・・
   
   
舗装用のコンクリートブロックが敷詰められていきます(*^_^*)
   
完成までは、もうしばらく時間がかかりますが・・・
続きはまたブログで報告したいと思います(≧▽≦)





  • LINEで送る


2020年06月19日

今週の「目玉商品」 (≧▽≦)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


icon12今週の「目玉商品」も第3回目になりましたicon12
昨日のブログで少し告知させていただきましたが・・・
もうすぐ「父の日」ということで太っ腹企画になっております!!

今回の商品は・・・ラタンチェアです。
    
高級感あふれるホームリゾートを演出する
     アジアンテイストの家具です(≧▽≦)

人工ラタンで軽量ですので、持ち運びも簡単!!
  お庭やベランダでお父様のくつろぎタイムの相棒に
icon06
    
こちらの商品は通常も特価で販売しておりますが・・・

メーカー希望小売価格 27,500円(税込)
当店通常販売価格 13,750円(税込)
今回は ・・・  限定4脚 1,500円(税込)

*お電話でのお取り置きはいたしません。
    ご来店の上ご購入お願いいたします!!

  PayPay使えますよ(≧▽≦)



  • LINEで送る


2020年06月18日

シンボルツリーにお勧めパート5(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
             ありがとうございます (*^_^*)


本日ご紹介する樹木は
モクセイ科の落葉樹「アオダモ」です!!


耐寒性、耐暑性どちらにも強く
日当たりや水はけのよい土壌を好みます。
西日の当たらない半日陰が良いでしょう(*^_^*)

   
細目の株立が人気の樹木です。
開花期は4月~5月 白い花を咲かせます。



木が堅く粘りがあるため、野球のバットに利用されています!!
名前の由来は、枝を切って水につけると
その水が青くなることからと言われています(*^_^*)


本当に水は青くなるのでしょうか・・・?
染料としても利用されていたそうなので
実験してみます(≧▽≦)

 
展示場の木から枝を切ってきました。
 
すぐには変化はありませんよね・・・。
しばらく様子をみようと思います!!


さて、明日は金曜日です。
「目玉商品」の発表がございます。
今週の日曜日は父の日ですよね~。


お父様へのプレゼントにどうかしら・・・?と思う
商品を用意しましたので、ブログチェックして下さいね(≧▽≦)









  • LINEで送る


2020年06月17日

虹を撮ったはずなのに・・・(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


昨日の夕方撮った写真になります。
一瞬ですが雨がパラパラ降りました・・・
icon11
慌ててガーデンルームの扉を閉めたり、
展示物のテントを閉めたり・・・
icon10

でも、すぐに雨はやみ、青空が広がりました・・・
「んっ?微かに虹が!!」

虹が出ていたんです!!
肉眼では見えていたのに・・・

写真には写っていませんでした(>_<)

写真の下側に沢山のカラーコーンが並んでいます。
展示場の残りのアプローチ作りが始まりました!!


また、少しづつ紹介していきたいと思います(*^_^*)


  • LINEで送る


2020年06月15日

リーフプランツのご紹介です(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
             ありがとうございます (*^_^*)


「リーフプランツ」 葉に斑が入る植物のことです。
   
こちらは「初雪葛(ハツユキカズラ)」です。
名前の由来は美しい斑が初雪が積もったように
見えることから名付けられたとのこと。(*^_^*)


「ハツユキカズラ」の魅力は新葉に入る白とピンクの斑です!!
新芽のピンク色から徐々に白くなり、緑の斑が入っていきます。
最終的には緑一色になります。


以前、ネグンドカエデの「フラミンゴ」を紹介しました。
   
葉の色にピンク色が入ると可愛いですよね(*'ω'*)

「ハツユキカズラ」は秋から冬にかけて寒くなると
葉は赤く色づき紅葉します。
葉の色の話ばかりですが・・・
春から初夏にかけて白い花を咲かせますよ(*'ω'*)


1年中、楽しめる「ハツユキカズラ」
寄せ植えやグランドカバーにもお勧めです(*^_^*)









  • LINEで送る


2020年06月14日

ガーデン特集は6月28日まで(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)




昨日のお折込チラシはご覧いただけましたか?
今日は朝から雨降りでしたが・・・
大勢のお客様にご来場いただきました。



夕方になり、雲の隙間が少し明るくなりました。

梅雨入りしたので仕方がないのですが・・・
雨は気分がふさぎますね"(-""-)"



和風庭園の紫陽花が少しだけ咲きました!!

こちらはもう少し時間がかかりそうです(*'ω'*)


梅雨が旬の紫陽花の様子をまたご報告いたします!!

旬といえば・・・

私はこちらも楽しみたいと思います(≧▽≦)












  • LINEで送る


2020年06月13日

折込チラシ入りました(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


折込チラシ入れさせて頂きました!!
皆様ご覧になられましたか??


今回は「stay home 充実!!」 ガーデン特集になっております。
    
新型コロナウィルスの影響で外出自粛があり
お家で過ごす楽しみを見つけられた方も多かったのでは?

DIYで色々なものを作った方、家庭菜園を始めた方・・・
    
展示場の「洋風庭園」もこのチラシに合わせ
    リニューアルさせていただきました(≧▽≦)


今日は雨が降っておりますが・・・晴れていると↑こんな感じです!!
今年の夏は「お庭でキャンプ」いかがですか?

チラシ期間中(6/13~6/28)
100万円以上のご契約をいただきましたお客様には(先着5名)
ガーデンテーブル&チェアセット」をプレゼント
icon27
是非、ご相談にお越しくださいませ(*^_^*)

チラシは当社ホームページでもご覧いただけますコチラ(*'ω'*)

  • LINEで送る


2020年06月12日

今週の「目玉商品」 (≧▽≦)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


今日は金曜日です!!
先週からスタートしました企画
今週の「目玉商品」の発表日です(≧▽≦)


本日の商品は・・・

タカショーの「プランターカバー」です。
ミッキー&ミニー 2個セット

くまのプーさん&ハニーポット 2個セット

材質:陶器
適用サイズ:3号育苗ポット

   
こんな感じで花の苗を入れて飾ってください。

メーカー販売価格 2,200円の商品
当店での通常販売価格 1,000円(税込)ですが・・・


「ミッキー&ミニー 2個セット」
「くまのプーさん&ハニーポット 2個セット」


icon12各3点 合計6点のみ 500円(税込)icon12
で販売いたします

*お1人様(1家族) 1点までとさせて頂きます。

とても可愛いプランターカバーです。
いかがでしょうか?


*お電話でのお取り置きはいたしません。
 ご来場いただき、スタッフに
 「ブログの目玉商品ありますか?」
 とお声がけくださいね。


さて、明日は折込チラシが入りますよ!!
こちらも皆さん、ご覧くださいね(*'ω'*)


  • LINEで送る


2020年06月11日

白華現象は梅雨時期に発生します(≧▽≦)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


「梅雨入り」しましたね!!
展示場も激しく雨が降っておりますicon10

春と夏の間に雨が多くなる時期のことを「梅雨」と呼びます。

梅の雨という漢字になったのには諸説ありますが・・・
ちょうど梅の実がなる時期に降る雨という説が有力のようです。


毎年、梅雨の時期の私の恒例行事は「梅酒」を作ることです
昨日は定休日でしたので、南高梅で梅酒を作りました(*^_^*)

私の梅酒は贅沢に「赤霧島」という芋焼酎を使います。
梅と焼酎だけで3ケ月ほど待ってから
氷砂糖を少しづつ足していくというチョット変わった作り方。
12月には飲み頃に(*'ω'*)
 今から楽しみですicon12

あっ、「白華現象」のことを書かなければicon10
湿度の高い時、梅雨時や秋の長雨シーズンなど発生しやすいのです。
以前、白華現象の応急処置をご紹介しましたが・・・
そうです!! 白華現象には「酸性の薬品」を使ってみてください。


台所用漂白剤を使用しました。
酸性雨でも洗い流されますし・・・

   
だんだんと目立たなくなってきますよ(*^_^*)


  • LINEで送る


2020年06月10日

シェードガーデンにお勧めの花(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


シェードガーデン・・・日陰のお庭にお勧めのお花
それは「」です。

少し陽にあたった方が花付きがよくなりますので
半日陰ぐらいの場所がピッタリなのです(*'ω'*)



アジサイの種類は額紫陽花(ガクアジサイ)と
西洋紫陽花(セイヨウアジサイ)の大きく二つに分けられます。

日本に昔からあるのは「ガクアジサイ」。
「セイヨウアジサイ」は一度西洋に渡って品種改良され
再び日本にやってきた紫陽花です。


紫陽花は3,000種類もあると言われています。
土壌が賛成だと青系統の花が、
アルカリ性だと赤系統の花が咲きます。

   
   
   

展示場の紫陽花3種類を載せてみました!!
まだまだ蕾ですが・・・花が咲くのか楽しみです(≧▽≦)

これからの梅雨の時期、雨に濡れた紫陽花の花が
キラキラとお庭を彩ってくれることでしょう!!



  • LINEで送る


2020年06月08日

シェードガーデンにお勧め植物 (*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


お庭づくりで、よく耳にしますお悩みが
「庭が狭い」また「日当たりが悪い」といった所でしょうか・・・


強い日差しを苦手とする植物もあるのですよ(*'ω'*)
今回は、「シェードガーデン(日陰のお庭)」にお勧めです!!

一般的な植物は半日陰の環境が好ましいと言われています。
午前中からお昼過ぎまでは十分に日が当たり、その後は
日陰になるという環境ですね。
「シェードガーデン」とは半日陰よりも、もう少し日照時間を
短くした環境だと考えてください。


   
「ギボウシ(ホスタ)」・・・美しい葉を持つ宿根草です。
株元から放射線状に広がる美しい葉が魅力のリーフプランツ!!
   

葉の色、形、大きさなど多様です。
   
ギボウシの開花期は6月~9月(品種により異なります)
花は短命で1日花です。

   
が無くても、葉だけでもこの迫力!!
きっと見ごたえのあるお庭にしてくれることでしょう(≧▽≦)


展示場では鉢植えで育てています。

僅かなスペースでも存在感ある「ギボウシ」いかがでしょうか?







  • LINEで送る


2020年06月07日

プリペットの花が見ごろです(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


   
シンボルツリーにお勧めの樹木で紹介しました
「プリペット」の花が咲きました!!


1週間ほど前の6/1撮影時は、まだ蕾でしたが・・・


このように見ごろを迎えております(*^_^*)
   

ジューンベリーも赤い実を沢山つけ始めました
   

収穫が楽しみです(≧▽≦)
今年はジャム造りに挑戦してみようかしら・・・



  • LINEで送る


2020年06月06日

ハーブを植えました(*^_^*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
            ありがとうございます (*^_^*)


ガーデニングでハーブを育てている方も
多いのではないでしょうか・・・?


今回、展示場の「洋風庭園」の花壇に
「タイム」を植えてみました!!




タイムには立ち上がる立性タイプと地面を這うように
広がる這う性タイプの2つのタイプがあります。


花壇の真ん中を区切りまして
2つのタイプを植えてみました(*^_^*)


左側にはレモンのような爽やかな香りがする
立性の「レモンタイム」を植えました。


レモンタイムは料理やお茶、ポプリなどにも活用できます(≧▽≦)

ハーブの一種のタイムですが・・・
タイムには300~400種類もあるといわれています。
そのうち這う性のものを「クリーピングタイム」と呼びます。


右側に植えてみました。

クリーピングタイムは繁殖力が強いので、
横にどんどん広がるため、グランドカバーにも使われます。


皆さんは実用性のハーブと観賞用のハーブ
どちらがお好みでしょうか・・・(*^_^*)









  • LINEで送る