2018年05月31日

~家庭菜園に挑戦!~ 第14回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
    須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。
展示場の一角で家庭菜園を始めてからのブログ
~家庭菜園に挑戦!第14回目~にして
立派なきゅうりの収穫ができましたicon22ご報告ですicon12
きゅうりの様子
朝採りイチゴ&きゅうり
今晩の夕飯のサラダにいたしますface05

現在の畑はこんな感じです↓
5.31畑の様子
ミニトマトはわき枝が増えてきていたので、少し取り除きました。
きゅうりも後ろのネットに順調に伸びてくれています。

心配なのはズッキーニの葉が白くなってきていること・・・
ズッキーニ
病気かしら? 調べてみたいと思いますicon10

  • LINEで送る


2018年05月29日

~家庭菜園に挑戦!~ 第13回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

今日の収穫はイチゴ&ジューンベリーicon12
イチゴ&ジューンベリーの実
以前、イチゴの形が歪で・・・と嘆いていましたがface03
今回はイチゴらしいイチゴが出来ました(笑)
収穫したイチゴ
味見したところ・・・「酸っぱい!!」
形は良かったけど味はイマイチでしたface07
イチゴもジューンベリーの実も冷凍しました。

そして、今日のきゅうりですicon12
きゅうりの様子
明日は定休日なので、明後日の木曜日あたり収穫できるかな?
また、ご報告しますねicon23




  • LINEで送る


2018年05月28日

薔薇の花は綺麗だけど・・・

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

ブログで何回もアップしている薔薇のアーチ
とても綺麗に咲いていますicon12
~バラのアーチ~
アーチの後ろには赤い薔薇も咲きました。
赤い薔薇も咲きました
ハナミズキの時もそうだったのですが・・・・
花はとても綺麗でステキですが、花びらが散るとicon10
花びらの掃除
花びら掃除
お掃除が大変ですface03

「訂正」
以前ブログにアップした展示場で飼っている小鳥の漢字が間違えていましたicon10
正しくは錦華鳥ですicon23

  • LINEで送る


2018年05月27日

ポップコーン「醤油バター味」

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」です。

昨日の折込チラシはご覧いただけましたか?
「お庭の相談会」開催しております。
今日は日曜日ですので、ご来場のお子様にはポップコーンを無料で差し上げてますよicon12
今回は醤油バター味を作りましたicon22
ポップコーン「醤油バター味」
お庭の相談会にちなみ展示場の和風庭園をご紹介しますね。
和風庭園
展示場の一角に作られている和風庭園です。
 そしてミニチュアの和風庭園もご紹介します。
ミニ和風庭園
どちらも展示場でご覧いただけます。 ご家族お揃いでお越し下さいませ。
最後に今日のトウカエデの木と、バラのアーチをアップします。
トウカエデの葉の色の変化をご覧ください。
トウカエデ&バラのアーチ





  • LINEで送る


2018年05月26日

折込チラシ入りました

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店の須坂長野東インター目の前のエクスランド四季です。

梅雨入り前ですが夏本番の陽気が続きますが、皆さま体調は崩されていませんか?
また昨夜は大きな地震もありました。
被害がないことを祈りたいと思います。

既にご覧になられた方も多いと思いますが、本日に折込チラシが入りました。




目玉その1 前回好評でしたモニターキャンペーンを今回も開催いたします
『人工芝』
『天然木ウリンウッドデッキ』
『樹脂製リポスフェンス』

を通常販売価格から15%OFFで提供させて頂きます。
今回は各先着5名様とさせて頂きますので、ご検討中のお客様はお急ぎ下さい。

目玉その2 早期3ヶ月前契約で工事費を5%割引を致します。
現在新築中のお客様、今すぐの工事じゃなくても構いませんというお客様は是非ご利用下さい・

その他恒例のポップコーンサービス、ふうせんサービス、ガーデン雑貨の処分セールを行います。

スタッフ一同お待ちしております。
  • LINEで送る


2018年05月25日

~家庭菜園に挑戦!~ 第12回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

「便利菜」の間引きで野菜ゲットです。
便利菜
前回は味噌汁の具にしましたが・・・
今回は沢山あるので炒め物にしたいと思いますicon12
便利菜は小松菜と青梗菜のハーフらしいです。
名前の通り、煮物でも炒め物でも、何でも使える便利な野菜なんですよicon12

展示場にはジューンベリーブルーベリーの木も植えられていますが
ジューンベリーの実がなりましたicon14

鳥に食べられる前に収穫しました!!
イチゴも2粒だけ収穫しましたが・・・ やはり形がいびつですface03
イチゴ&ジューンベリーの実
ジューンベリーは生食もできますが、ジャムにする方が多いようです。

また色々と収穫できたら報告したいと思いますicon23






  • LINEで送る


2018年05月24日

~家庭菜園に挑戦!~ 第11回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

前回のブログでは、うさぎの赤ちゃんが産まれた話をしましたが・・・
なんと4羽だと思っていたら5羽でしたicon10

うさぎを飼ってみたい方、いらっしゃいましたら
     「エクスランド四季」までお越しくださいface01

昨日のicon03は恵の雨でした!!
今日の畑の様子をご紹介します。
5.24のいちごの様子
真っ赤に色づいたいちごの実ですが・・・
形がいびつで・・・ 美味しそうに見えませんicon11(笑)
5.24きゅうりの様子
まだ小さいですがきゅうり感が出てきています!!
ズッキーニの花
ズッキーニも花を咲かせました!!
いちごの収穫のタイミングがいまいち判らず・・・
もう少し採るのは止めておこう!と思いました。
いちごと言えば・・・ 畑に穴?があいてました
穴?
これは何でしょう? ただ土が崩れただけなら良いのですが。
また明日、様子をみてみます。




  • LINEで送る


2018年05月22日

“うさぎの赤ちゃん産まれました”

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

こんにちは! 
今日も暑くなりそうですねicon01
展示場では「うさぎ」「小鳥」を飼育していますが・・・
子うさぎ
うさぎの赤ちゃんが4羽産まれました
赤ちゃんが産まれました
始めは、人が近づくと箱の中に隠れてしまい姿を見せませんでしたが、
最近は覚えてくれたのか近くにきてくれる子もいますface01

うさぎの上には小鳥たちがいます。
鳥小屋の様子
昨日の夕方、ご来店下さったお客様・・・ このブログご覧になっていると嬉しいのですがicon10
鳥の種類は「キンカチョウ(錦花鳥)」です。
キンカチョウの画像
キンカチョウとは・・・オーストラリア、インドネシア原産のスズメ目の鳥の一種。(スズメの仲間です)
体長は11cmとスズメより小柄でカラフルな鳥です!!
こちらの鳥にもヒナが産まれましたicon12

展示場にお越しの際には「うさぎ」や「小鳥」もご覧くださいね!!





  • LINEで送る


2018年05月21日

~ ポストのご紹介 ~

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

夕方になり、風が吹いてきたので
       少し過ごしやすくなりました。
日中、車で移動しましたが・・・暑かったですface03
外でお仕事されている皆さんは本当に大変だと思いましたicon10
これからの季節、熱中症には十分お気を付け下さいね!!

さて、今日は展示場に展示されている「郵便ポスト」をご紹介します。
展示場入口にあるポスト
↑展示場入口右側にあるポストです・・・展示物ですので会社のポストではありませんicon10
展示場中ほどに展示されてるポスト
↑こちらは展示場中ほどに展示されています。
そして雑貨コーナー横に展示されているポストたちです。↓
ポスト展示
お洒落な物から可愛いもの、皆さんのお家に似合うポストはありましたか?
展示場にはポストのカタログも用意してあります。
是非、ご家族で足をお運びください。  ~スタッフ一同お待ちしております~




  • LINEで送る


2018年05月20日

薔薇のアーチ

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

今日は天気も良く日曜日でお休みの方が多いせいか
展示場も午前中から沢山のお客様に、ご来場いただいております。
“ありがとうございます!!”

先日、ブログにアップした「薔薇のアーチ」ですが
写真のように華やかになったので、ご報告がてらアップしますicon12
薔薇のアーチ(左からの様子)
薔薇のアーチ(右からの様子)






  • LINEで送る


2018年05月19日

~家庭菜園に挑戦!~ 第10回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

昨日までの暑さはどこへ?
風がとても強く、肌寒い1日でしたね。

今日の家庭菜園の畑の様子と作業をアップしますicon14
5.19家庭菜園の野菜
きゅうりトマトも背丈が急に伸びましたface08
きゅうりの様子
きゅうりは地面をはっていたので・・・後ろのネットに絡むよう支柱で誘導しました。
トマトの様子
トマトも後少しで横の支柱に巻きつきそうです。
イチゴの様子
イチゴも赤みが増しましたicon14

展示場の奥にある少し大きな畑でも野菜を育てています。
枝豆の種を蒔いたことをブログにもアップしましたが・・・
きゅうり・トマト・なす・枝豆・便利菜etc・・・
今日は奥の畑のトマトに雨よけときゅうりにはネットを張るお手伝いもしました!!
「トマトの実つきをよくするためには、雨よけをして水を制限することが大切です」

奥の畑の様子
「今日の報酬」は、間引きした便利菜ですicon12
今日の報酬「便利菜」
名前の通り、炒めても焼いても煮込んでも何にでも使える優れものicon06
今日は、刻んでお味噌汁の具材にしますicon23





  • LINEで送る


2018年05月18日

~縁起物の置物 part 2~

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

須坂市は今にも雨が降り出しそうな曇り空です。
雷注意報がでているみたいなので、皆さん気を付けて下さいね!

さて、少し前に「縁起物フクロウの置物」と題して
雑貨を紹介しましたが・・・
今日はpart2としまして「縁起物カエルの置物」を紹介しますicon12

カエル=「帰る」「返る」「還る」という事から
「家に無事に帰る」「お金が還ってくる」「幸運が還ってくる」・・・
という縁起物とされています!!
~カエルの置物 1~
風水的に拘ると3本足のカエルが良いとされているようですが・・・・
お庭のインテリアとしてご紹介しますねっface02
~カエルの置物 2~
本物のカエルは苦手な私ですが・・・置物なら可愛く見えますicon12

最後に~ 今日の畑より ~
~きゅうりの花~
きゅうりの花も咲きましたよぉicon14

  • LINEで送る


2018年05月17日

~相談ルームのご紹介~

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

展示場にあるバラのアーチにバラの花が咲きましたicon12
~バラのアーチ~
咲きはじめなので、もう少したつと今よりも華やかなアーチになると思います。

さて、バラのアーチの後ろに見えますのが、「相談ルーム」です。
~相談ルーム入口~
お客様との打合せや、ご相談を伺う部屋になっています。
今日は相談ルームの中をご紹介したいと思いますicon14

相談ルームの中
ご相談にいらっしゃる時は住宅を建てられた時の敷地配置図や写真などをご持参いただくと
お話もスムーズに運びますが・・・ 何も持参されなくても、もちろん大丈夫ですよ!!

カタログやサンプル品なども展示してあります。
~サンプル展示~
~サンプル展示~
相談ルームの中

小さいお子様をお連れのお客様もご安心ください。「キッズスペース」もございますicon12
~キッズスペース~
週末にはお子様にポップコーンや風船をプレゼントしていますicon06
是非、ご家族お揃いで「エクスランド四季」展示場へお越しくださいicon23




  • LINEで送る


2018年05月15日

~抜きたくなる?表札です~

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

先日、展示場にお越しいただいたお客様が「これ抜きたくなりますね!」icon14
言われたものが↓こちらです。
「剣」の表札
展示場に飾られた「剣の表札」です。
「家に置いたら、みんな勇者のように腕自慢で抜きたくなってしまうかも・・・」と言われてましたface02
ゲームがお好きな方、お子様は喜ぶかもしれませんねface01
展示場には剣だけですが・・・ 日本刀バージョンもあるようです。

今日は他にも「表札」を一部ご紹介しますね!
最近はオシャレな表札が沢山ありますicon12  
~色々な表札~
もうすぐ衣替えですが・・・
お家廻りのイメージチェンジは表札やポストなどから始めてみませんか?
是非、実物を展示場でご覧くださいネッicon23


  • LINEで送る


2018年05月14日

~家庭菜園に挑戦!~ 第9回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。
家庭菜園のご報告をする前に、入荷したばかりの可愛いガーデン雑貨をご紹介icon12
~子犬と猫の置物~
子犬の置物は遠くから見ると本物の子犬に見えてしまいますicon06
とてもキュートだったので、ご紹介しました。

さて「今日の畑」からもいくつかアップしますね。
以前、空いているスペースに何を植えようか・・・?と、悩んでいましたが ↓ こちら
~ズッキーニの苗を植えました~
~ズッキーニ~
ズッキーニの苗を植えてみました。 どれも成長が楽しみです。
あっ、畑の中ほどに白いポットが置いてありますが・・・・
コットンの種を植えたもので、こちらも芽が出てきました!!
~コットンの芽~

最後に、イチゴの実が少し赤く色づいてきたのでアップします。
~イチゴの実、赤く色づく~
赤く色が付いてきているの分かりますかね? もう少し赤くなったら、又ご報告しますねicon23






  • LINEで送る


2018年05月12日

~家庭菜園に挑戦!~ 第8回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

長野県北部に大きな地震がありましたが・・・
皆さん大丈夫でしたか?
私は屋外にいたので、気が付きませんでしたicon10

今日の畑作業は「トマトのわき芽かき」「えごまの間引き」です。
~ミニトマト花が咲きました~
ミニトマトの花が咲きました!!
ミニトマトは「わき芽かき」をしなくても良いようですが・・・ 葉が茂りやすいように4段目位まで
葉の付け根から出るわき芽を摘み取りました。
~わき芽かきをしました~

これからどんどん背丈が伸びるので支柱をたて絡ませます。
また、あまり水分を必要としないので雨にあたらぬようビニールをかぶせていきます。
~支柱をたてた様子~

えごまは5つの芽だけ残し全て間引きしました!
~えごま間引きした様子~

~午前中の畑作業の紹介でした~

P.S 今日は週末なので来場されたお子様にポップコーンと風船を無料で差し上げています。
     ぜひエクスランド四季にお越しください
icon14






  • LINEで送る


2018年05月11日

~家庭菜園に挑戦!~ 第7回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

昨日の天気予報で、「今朝は霜が降りる」と言っていましたので
霜対策をした畑の様子をご紹介。
「霜対策をしました」

そして今朝、畑の様子を見てみると・・・・ もっと大変なモノを見つけてしまいましたicon10
アブラ虫を発見
アブラ虫がいます

アブラ虫 を見つけてしまいました。
写真では印の所が判りやすいかな? でも他にもウジャウジャいましたicon11

そこで・・・
害虫退治「オールラウンドスプレー」
早速、散布しました。

家庭菜園やガーデニングでは「害虫」との戦いもあるのですね・・・icon10
まだまだ収穫までは色々とありそうですface02





  • LINEで送る


2018年05月10日

~家庭菜園に挑戦!~ 第6回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

ここ数日、お天気があまり良くない日が続いています・・・
雨が降って畑の水やりには困りませんがicon11
野菜の成長にはicon01の力も必要ですよね!

今日の畑の様子をご紹介しますicon12
イチゴの実
イチゴの実がたくさん付いてきました!!

きゅうりの様子
きゅうりはツルが伸びてきましたよ!!

えごまの様子
えごまの芽も大きくなってきています!!

今は下の空いているスペースに何を植えようか悩んでいますface03

~何を植えるか検討中~

また進展がありましたら、ご報告しますねicon23



  • LINEで送る


2018年05月08日

~縁起物・フクロウの置物~

長野県のエクステリア、外構&ガーデン専門店
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。
あっという間にGWが終わりましたねicon15
エクスランド四季はGW中も営業しておりましたicon10

展示場では雑貨の取り扱いもしておりますが・・・ 
GW中、大売出しをして大好評だった物がこちら↓

フクロウの置物です!

フクロウは「福来郎」「不苦労」などの縁起のよい当て字があてられ「福が来る」「苦労がない」とか、
ぐるりと首が回ることから「借金で首が回らなくなることがない」や暗闇でもよく目が見えることから
「商売繁盛」「招福の縁起物」と言われています。icon12
日本だけでなく、古代ギリシャ神話では知恵の女神の遣いで森の賢者とも呼ばれ、知恵の象徴として言い伝えられているようです。
風水的には玄関に置くといい・・・とあったので、私も購入し玄関に飾りましたface05
私の購入した「フクロウ」です
金運アップしますようにicon06
展示場にはまだまだ沢山の雑貨がありますので、またこれからも、ご紹介して行きたいと思いますicon23





  • LINEで送る


2018年05月05日

~家庭菜園に挑戦!~ 第5回

長野県のエクステリア、外構&ガーデン
     須坂長野東インター目の前の 「エクスランド四季」 です。

イチゴの花が咲きまして、その後イチゴの実がなり始めましたicon12
実がなり始めました

実がだんだん大きくなってくると垂れ下がり、地面についてしまうので・・・ 下に藁を並べてみましたよ!!
藁を敷きました

手をつける前の花壇はこんな感じでしたが・・・
畑になる前の花壇
 現在は・・・畑に生まれ変わりましたicon14
畑に生まれ変わりました

えごまきゅうりトマトイチゴも順調に育っていますface02

展示場奥の畑の方では枝豆も芽を出し始め、他にもきゅうり・なす・ピーマンの苗などが植えられています。
奥の畑の様子

今日は3月のイベントで芝貼り講習会を行ったその後の芝生の様子もご紹介します。
現在の芝生の様子
だいぶ青々としてきました。 
畑の写真ばかりですが・・・ エクステリアの展示場です(笑)
お気軽にお越し下さいネッvolunteer





  • LINEで送る