2020年12月31日

ありがとうございました

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

本年も、今日で終わり。

沢山の方々にお読みいただき、感謝いたします。

また、沢山のお客様に当店をご利用いただきまして、
重ねて感謝申し上げます。

皆さま良いお年をお迎えください。






  • LINEで送る


2020年12月30日

気ままに門まわりプラン④

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

塗り壁門柱と、袖には木に見えるよう加工されたアルミ角材を
枕木風に立てました。

アルミの角材は、高さを不ぞろいにすることで
動きのある門まわりに。

シンボルツリーやその他植栽や照明を設置し、シンプルかつ
スッキリとした「我が家の顔」の出来上がり♪




  • LINEで送る


2020年12月29日

冬だって!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

なかなか落ち着かない「コロナ」。
お家にいる時間が増えた一年でしたが、日々感染者が
増える中で、もしかしたら今後更にお家時間が増えるかも
しれませんね。
そこで、お庭で楽しむのは、春・夏・秋・・・くらいまでですが、
暖かい部屋で、のんびり過ごすアイテムの一つに
加えてみてはいかがでしょうか!?




※ギャザーカタログより

明日30日(水)より、新年1月6日(水)まで年末年始休業と
なります。なお、7日(木)より通常営業いたします。


  • LINEで送る


2020年12月28日

室内専用!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、室内で使う手洗鉢のセットです。
手洗器とカウンターの種類は、お好みの組み合わせができます。
ショップはもちろんのこと、一般のお宅でも最近はオシャレな
お家が多いので、新築でお家をお考えの方は事前にこれを
使いたいと伝えておけば、工事の際取り付けてもくれますし、
リフォームで今あるものを新しくしたいという方にも
おすすめします。






※オンリーワンカタログより

当店での取付けや今設置してある物との交換はもちろんこと、
商品のみの販売もできますので、お気軽にお問い合わせください。

  • LINEで送る


2020年12月27日

気ままに門まわりプラン③

いつもご覧いただき、ありがとうございます。


門柱兼アーチで、限られたスペースでもスッキリオシャレに
門まわりを演出できます。
ダウンライトを設置することで、足元の明るさを確保できて
夜間も安心です。また、来客者から見た印象も変わります。




  • LINEで送る


2020年12月26日

畜光石

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日はこんな商品をご紹介します。
太陽光や蛍光灯の光(紫外線)を吸収蓄積して、夜間に
自ら発光します。半永久的に繰り返し吸収蓄積し発光する為、
外壁に貼り付けたり、アプローチや駐車場の舗装に埋め込んだり
門まわりやお庭のディスプレイとして散りばめてみたり、
あなたのセンスで、デザインしてみてはいかがですか!?












※オンリーワンカタログより

材質は、エポキシ樹脂です。



  • LINEで送る


2020年12月25日

ミラーもオシャレに!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

カーミラー。
当然、機能を重視すべきものなのでシンプルなものが多いのですが、
道路境界付近に設置することの多い物なので、まわりの人の目にも
とまることの多い商品です。
せっかく設置するなら、オシャレなものが良いですね♪




✾横固定・上置き・ぶら下げ設置



❁横固定・上置き・ぶら下げ設置



✾横固定のみ


※オンリーワンカタログより


  • LINEで送る


2020年12月24日

気ままに門まわりプラン②

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、機能門柱に枕木風のアルミラッピング材を立て
アプローチはインターロッキングをイメージしました。

アプローチのインターロッキングは、路盤にコンクリートは
打たず、砕石と砂を転圧・インターロッキングブロックを
敷き並べることで、雨水は地下浸透でき予算的にも
リーズナブルな舗装です。





  • LINEで送る


2020年12月23日

ソーラーポールライト

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

冬至が過ぎ、ようやく昼の時間が少しずつのびていきますね。
そうはいってもまだしばらくは、「昼がのびてきたなぁ」とは
感じられませんが・・・・

夕方暗くなるのが早いこの時期は、照明があると「ホッ」と
します。お庭に照明はいかがでしょうか。
電気工事が絡むと大事になりますが、ソーラータイプの
照明なら簡単に設置ができますね。
ソーラーライトでは、まぶしいくらいの光・・・とはいきませんが
やさしい光で、お庭を演出してくれます。



※オンリーワンカタログより

ちなみに、サイズはφ215×高さ585mmです。
(照明部:φ215×H185、ポール部:φ167×H400)

  • LINEで送る


2020年12月22日

気ままに門まわりプラン①

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

門まわりのイメージパースを描いてみました。
これから少しずつ、ブログupしていけたらと思っています。



植栽や照明なども使いながら、昼間も夜間も雰囲気のある
空間にしたいですね。






  • LINEで送る


2020年12月21日

冬だって

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

この所なかなか晴れ間がなく、洗濯物が乾きずらい・・・そんなことは
ありませんか?お部屋の中が、洗濯物だらけ・・・。ストーブや
ファンヒーターの前には洗濯物がズラリ・・・。
この季節は適度な加湿は必要ですが、洗濯物に占領されお部屋が
狭くなるのは憂鬱ですよね。
そんな時に便利なのが、「サンルーム」です。
テラス屋根でもよいのですが、まわりが囲われている空間だということ
が安心です。
オプションの換気扇やルーバー窓、採風ドアなどを組み合わせ、
適度に風の流れをつくってあげることで、洗濯物を乾きやすく、
更に結露防止にも効果があります。



※三協アルミカタログより



※LIXILカタログより

天気や積雪状況にもよりますが、冬の工事も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL026-274-5161

  • LINEで送る


2020年12月20日

とあるメーカーの・・・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今年は家にいる時間も増え、お部屋の中を模様替えしたり、
お庭でどう楽しむか沢山考えた年だったのではないでしょうか。
そんな中、マスク、手洗い、うがい、手指消毒が当たり前に
なりました。

そこであるメーカーさんでは、「家の中に菌やウイルスを持ち
こまない為に、玄関に入る前に手洗いを!」ということで
玄関に小さな手洗いを設置してみてはいかがでしょうか!?と
提案しています。

外出から戻り、玄関ドアに触れ、照明のスイッチに触れ、
部屋のドアなどに触れ、荷物を下ろし、コートを脱ぎ、更に
洗面所のドア・・・照明のスイッチ・・・水道のレバー・・・など
意外と触る場所は多いもの。
そこで玄関前で手洗いをすることで、家の中に持ち込む
菌やウイルスの量を減らすことができるかもしれませんね。

ただ、寒冷地仕様であることが前提ですね。



※ユニソン資料より

  • LINEで送る


2020年12月19日

玄関まわりには庇を!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

最近の新築のお宅では、コストの面だったり固定資産税の関係
の為なのでしょうか、玄関に庇のないお宅が結構あります。
無くても生活ができないわけではありませんが、雨の日や
雪の日に玄関ドアを開けた途端濡れてしまうという悩みが・・・・。
雪の降る地域では、玄関ドアに雪が吹き付けて「開かない」なんて
こともあります。
そこで是非、庇の設置をおすすめします。




※YKKap資料より

新築のお宅では、住んでみてわかることも沢山あります。
住み始めに外構工事がすべて終了していることが理想では
ありますが、一年住んでみて何が必要か、どんな大きさが必要か
じっくり考えるのも一つの方法ですね。

  • LINEで送る


2020年12月18日

外水道の水抜き

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

寒さが厳しくなってきましたが、皆さま外水道の水抜き
作業はお済でしょうか?

蛇口や本体の立上り管の水を凍結深度よりも深い地中まで
空にすることにより、内部の水が凍り、膨張して
破損させることを防ぎます。

最近は、ハウスメーカーさんで取り付けてくれる外水道も
頭の部分をクルッと回して水抜きができる不凍水栓柱が
ほとんどですが、蛇口を開けて必ず水を抜く作業が必要です。

不凍水栓柱ではなく、立上り管に蛇口のついた簡単なタイプや、
地面にボックスがありその中に散水栓があるお宅は、すぐ横に
止水栓があると思いますので、こちらも蛇口を開けて
止水栓を止めてください。

お庭に水道がある方は、是非パンクする前に
水抜き作業をしてください!






※竹村製作所資料より

もう一度、ご確認ください!

  • LINEで送る


2020年12月17日

玄関を囲う!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

少し前に、「吹込み防止」にとスクリーンのご紹介をしましたが、
玄関まわりの風よけや吹込み防止に、風除室の設置もおすすめ
です。
風除室の設置で、快適さや暖かさや快適空間がプラスされますね。













施工前

施工後




施工前

施工後

※三協アルミカタログより



  • LINEで送る


2020年12月16日

耐積雪量

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

いよいよ本格的な雪シーズン。

カーポートやテラス屋根、サンルームやガーデンルームなど
耐積雪20㎝や50㎝など、設置される時にお店で聞かれ
選択されませんでしたか?

当店でも、どの商品も耐積雪50㎝が一番多く出ます。

温暖化の影響で、想像を超える雪が一日に降ることもあり、
「もしも」に備える方が増えています。

ただ、この耐積雪量という目安の数字はどのメーカーさんも
降り積もったばかりの雪のことを言っています。
断続的に降り続く雪はだんだん圧縮され、途中晴れ間があり
気温が下がってくると、解けた雪が氷になりその上に更に雪が
積もり・・・ということではありません。
「あくまでも降り積もったばかりの雪!」
なのです。






メーカーの資料にも、間口2.7m×奥行5mの1台用のカーポートに
30㎝の雪が積もった場合の重量が載っています。

一度解けて再度凍った雪では、カーポートの上に軽自動車が
3台載っているのと同じ状態になるんです。
雪は、ふわふわで軽い!イメージですが、状況により
想像もしない重さになるんですね。

目安にはなりますが、
耐積雪量50㎝タイプでは、新雪の場合は50㎝・締雪(積雪の
重みで圧縮された雪)では30㎝・粗目雪(一度解けて再度凍った
雪)では21㎝。
耐積雪量20㎝タイプでは、新雪の場合は20㎝・締雪(積雪の
重みで圧縮された雪)では12㎝、粗目雪(一度解けて再度凍った
雪)では8㎝とされていますので、これを超えそうな場合は
雪下ろしを行ってください。

※三協アルミ資料より

  • LINEで送る


2020年12月15日

雪寄せ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

降雪時の雪置き場、皆さんどうされていますか?
フェンス際に寄せたり、物置の扉前や、ガレージのシャッター前などに
山積みなんてことはありませんか?
雪解けが進み春になると、「フェンスが歪んでしまった」「外れてしまった」
「シャッターが歪んで開けられない」「物置の扉が渋くなった」など、
問い合わせをいただきます。できるだけ、長時間雪の重みがかかる状況
は避けてください。少し隙間を開けて、雪かきをしましょう。



※三協アルミ資料より


また、古いブロック塀なども春先の雪解けにより、
地盤が緩み傾くなどの相談もありますので、ご注意ください。

※一般財団法人 日本建築防災協会資料より


不安だなぁ・・・、心配だなぁ・・・、そんなことがありましたら
お気軽にご相談ください!

  • LINEで送る


2020年12月14日

内部日除けのお洗濯!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

ガーデンルームやテラスが設置されている方で、内部日除け
(天井部分の内側の日除け)がついているお宅は多いのでは
ないでしょうか。夏場はどうしても暑くなる為、日除けの開閉で
調整されていらっしゃいませんでしたか?
一応囲われている中のものだから・・・・、そんな風に思いがち
ですが、ほこりや虫の死骸などで結構汚れているものです
是非、日除けの必要がなくなるこの季節にお洗濯をしてくださ
い。少々外し方が面倒ですが、部品から布を外しきれいに!
何年もそのままにしておくと、汚れも落ちなくなりますので
お気を付けください。




※LIXIL資料より

上記は、LIXIL商品の内部日除けの資料です。
各メーカー外し方が違いますので、施工時に施工店さんから
頂いている取り扱い説明書をご覧ください。



  • LINEで送る


2020年12月13日

勝手口周りを快適に!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

これから雪が降ると、勝手口に置いてあるサンダルが雪に埋もれて
しまったり、長靴の中に雪が入ってしまっていたり、雪かきをしないと
物置まで歩けなかったり・・・そんな経験はありませんか!?
完全に囲わなくても、屋根と前面、側面も少しの袖壁があるだけで、
勝手ぐちまわりが雪や雨を気にせず快適に使用できます。




※三協アルミ資料より

耐積雪量も20㎝タイプと50㎝タイプから選択可能。
また、採光性が高くリーズナブルな波板タイプと、高級感のある
パネルタイプがあり、高さも7尺タイプと9尺タイプから選ぶことが
可能です。

  • LINEで送る


2020年12月12日

水抜きはお済ですか?

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

お庭に、雨水タンクを設置されている方はいらっしゃいますか?

この季節、タンクの中の雨水をそのままにしておくと、凍結し
破損する恐れがありますので、水を抜き、タンクの中を空に
してください。また、雨どいに取り付けた集水器と本体をつなぐ
ホースも外してください。

永くお使いいただくために、ぜひこのひと手間を行ってください。





※メイク/ギャザーカタログより




  • LINEで送る