2020年11月30日

折板タイプのテラス屋根

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

テラス屋根というと、ポリカーボネートの屋根が一般的ですが、
カーポートと同じく折板タイプのテラス屋根もあります。
耐積雪も50㎝相当、100㎝相当、150㎝相当があり、安心して
お使いいただけますね。
耐風圧・耐積雪に優れ、丈夫で屋根雪が隣接地に落ちにくい
設計なので、勝手口周りなどでお隣さんが接近している狭小地
にも安心して設置ができます。

屋根材は、ポリカーボネート折板と組み合わせることにより、暗く
なりがちなテラス内に自然光を採り入れることが可能です。



※三協アルミカタログより

勝手口に屋根のないお宅も多いので、このような屋根を設置
することで快適になりますよ。

  • LINEで送る


2020年11月29日

準備はお済ですか?

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

そろそろ本格的に雪の心配をし始めている方も、多いのでは
ないでしょうか。タイヤ交換は済みましたか?この週末は、
ガソリンスタンドではタイヤ交換待ちの車の列ができている
ところもあるようです。早めの準備をしたいものですね。

さて、カーポートやテラス屋根、サンルームやガーデンルームなどを
設置されておられるお宅もおおいのですが、屋根の雪下ろしが
必要になることがあります。最近の異常気象で大雪が降ることも
ありますので、大量の雪が降った際は雪下ろしをしてください。
その際便利な「雪おろし棒」があるんです。



雪おろし棒 おっとせいG



①コンパクト/アールタイプ  ㋱20,900円


②標準/アールタイプ   ㋱22,000円


③ロング/アールタイプ  ㋱25,410円


④標準/ストレートタイプ   ㋱20,790円

※三協アルミカタログより

アルミ製で軽いので、女性でも扱いやすい商品です。
お値引き販売しています。(取り寄せ商品)
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
TEL026-274-5161
E-mail  info@exland.jp

  • LINEで送る


2020年11月28日

雪が降る前に!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

雪が降る前のこの時期、カーポートやテラス屋根、テラス囲いや
物置設置されていらっしゃる方は、雨どいやドレンエルボの
掃除をお願いします。庭木がそばにあり、落ち葉がまわりに
沢山落ちている!なんてお宅は是非確認を!。
これから雪が積もり、翌日天気が良いと雪解け水が雨どいを
流れず、屋根から「ポタリポタリ」なんてことがあります。
雨の日も同様ですね(毎年何件かお電話を頂きます(;^ω^))。
脚立に上り、確認してみてくださいね!!






※LIXIL・三協アルミ・イナバ物置カタログより





※LIXIL資料より(各メーカーや種類により、形状に違いがあります)

  • LINEで送る


2020年11月27日

ラジオ出演します!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

本日、FM長野「346 GROOVE FRIDAY!」
街コミレポート(16:30前後)に、
当店スタッフが出演します!!


※ナガブロより

へぇ~(・∀・)
そうなんだぁ(*'▽')
それってお得!!( *´艸`)
なんて情報があるかも!お聞き逃しなく!!

  • LINEで送る


2020年11月26日

雪が降る前に・・・(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


皆さん車icon17のタイヤ交換はお済ですか?
私は昨日タイヤ交換しましたよ(*'ω'*)
11月も残すところ僅かになりました・・・

冬に備えた“アドバイス”
雪の重みでカーポートの屋根が潰れてしまった・・・
なんて事がございます(≧▽≦)

   
雪が降る前にカーポートのサポート柱を設置してください!!
  

サポート柱の部品は壊れていませんか・・・?
柱が曲がって設置できない・・・? などのトラブルは
事前にチェックしておきましょう(*'ω'*)



  • LINEで送る


2020年11月25日

どちらの色が好きですか?

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


展示場入り口の看板に照明を付けました~!!

上の写真で伝わるかな・・・?
照明の色が違うこと分かりますか・・・?


東側から見ると・・・
   
電球色のLEDライトを使用しました(*'ω'*)

西側から見ると・・・
   
こちらには昼光色のLEDライトを使用しました(*'ω'*)

電球色は温かみがありますね。 心がホッとする色です。
看板がキレイにライトアップされるのは昼光色ですね。


植栽のスポットライトや玄関やアプローチなどの足元を照らす照明、
防犯対策にもなるセンサーライトetc・・・

照明にも色々ありますが・・・
皆さんはどちらの色が好きですか・・・?


  • LINEで送る


2020年11月24日

ぼちぼち始めますか

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

みなさんはクリスマスの飾りつけ、もう終わりましたか?

当店は、小さなものから少しずつ始めました。(^ω^)





  • LINEで送る


2020年11月23日

屋外でも使用可能!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

朝晩と寒くなりはじめ、ヒーターを使うことも増えてきたこの頃。
屋外でも使用できる、遠赤外線ヒーターはいかがでしょうか。
一般防水仕様の商品です。
6mmピッチの防護網に特殊植毛加工が施されているので、
触れても火傷しにくい構造です。電源100v仕様。







※ギャザーカタログより

本日も元気に営業中ですq(・∀・)p


  • LINEで送る


2020年11月22日

季節感・・・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

朝晩の気温差が大きいこの頃ですが、季節外れの「夏日」の
ことばに驚くばかり。人間でさえ体がついていかないのに、
今年は植物たちも困惑しているようです。

ふと見ると、展示場の入口の「ブラシノキ」
季節を間違えたようです (;´・ω・)
普通なら5月頃が開花時期ですが、ん??????



そりゃ~、11月に夏日じゃびっくりしますよね



  • LINEで送る


2020年11月21日

秋の恒例仕事です"(-""-)"

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
         ありがとうございます (*^_^*)


皆さんも苦労されていると思います・・・
 秋と言えば・・・落ち葉の掃除です(≧▽≦)

  
風の吹き溜まりの場所には落ち葉が溜まりますicon10
  
今日は風が強いので掃除をしてもすぐに枯葉が
  
この恒例仕事も後少しかなぁ・・・?
  
お隣の公園の木の葉も残り僅かになりました。
秋を感じながら落ち葉の掃除をしたいと思います(*'ω'*)


今日から3連休ですね!!
エクスランド四季は連休も営業しております。
今年最後の相談会も開催中です。
お気軽にお出掛けくださいませ(*'ω'*)



  • LINEで送る


2020年11月20日

手作りマスクの展示販売(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)



相談室に“ミニコーナー”を設けました!!
ご縁がありまして・・・
東北中学校10組の生徒さん手作りの
「マスク」と「マスク入れ」を展示・販売しております(*'ω'*)

   
   お子様用・Mサイズ・Lサイズのマスクです。

こちらはマスク入れになります。
展示場にご来場の際には
是非、お手に取ってご覧くださいませ(*^_^*)



  • LINEで送る


2020年11月19日

残り・・・

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

「秋のガーデンルームキャンペーン」も、
残すところ1ヶ月ちょっととなりました。

コロナ禍で家で過ごす時間が増え、自宅に居ながら家族みんなで楽しむ
方法を考えることが増えたこの数カ月。
家での過ごし方が変わり、お庭での過ごし方やリビングとお庭をつなぐ
空間の使い方が見直されています。その為、ウッドデッキやテラス、
テラス囲いやガーデンルームなどの問い合わせが増えました。

みなさんは、家時間をどの様に楽しんでいますか!?

ガーデンルームをご検討中の方は、このキャンペーンをお見逃しなく!








詳しくは☝のバナーをクリック!

*****************************************************************************

当店でも
「ながのビッグプレミアム商品券」が使えます。



  • LINEで送る


2020年11月18日

イルミネーション

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

朝晩は随分と寒くなり、隣の公園の大きな木もきれいに紅葉した葉を
落とし始め、刻一刻と本格的な冬に向かっていることを感じます。

そろそろ今週末から月末にかけ、クリスマスの飾りつけをされるお宅も
多いのでしょうか・・・
今年は静かに、おうちでパーティーですね。




※タカショーカタログより

空気が澄んでいるこの季節は、イルミネーションがとても綺麗ですね。


  • LINEで送る


2020年11月17日

2021年度カレンダー出来ました(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


    
来年のカレンダーが出来上がりました!!
書き込み出来るスペースが広くて便利なんです(≧▽≦)

    
展示場「相談ルーム」に置いてあります。

ご来場の際にはご自由にお持ち帰りくださいませ(*'ω'*)






  • LINEで送る


2020年11月16日

クリスマスローズ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

展示場にあるクリスマスローズも、新葉がどんどん成長してきて
います。今シーズンもきれいに咲いてくれるといいなぁ♪
強健で育てやすいものが多いので、お庭の提案をさせていただく際に
よくおすすめするお花です。

クリスマスローズ
キンポウゲ科の常緑多年草(落葉する種類もあります)
花びらに見える部分は、萼片。
春先、花芽が伸びてきたら古葉は取り除いてあげましょう。
植える場所は、半日陰で水はけのよい場所を好みます。
枯れた葉や茎は、早めに取り除きましょう。

最近では、ホームセンターさんでも販売されるようになりました。
小さな苗~鉢植えまで、金額も数百円~数千円と幅広く、
種類や色合いなど豊富です。








  • LINEで送る


2020年11月15日

ウィンターガーデンにお勧め2(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


緑や花が少ない冬の庭を彩る植栽をご紹介しております。
本日お勧めするのは“椿”です!!

 
平安時代から食用や化粧品として親しまれてきました。
庭木としても人気の日本を代表する花であり
また冬の代表花“椿”はツバキ科ツバキ属の常緑高木です。

 
葉は厚く光沢があり名前の由来も「厚葉木(あつばき)」または
「艶葉木(つやばき)」から「つばき」になったとも言われています。
花は改良が進められ一重咲きや八重咲があり
色も赤や白の他、ピンクや紫など様々な品種があります(*'ω'*)

 
冬の極寒にも耐える“椿
雪の白と椿の赤色が庭を彩ることでしょう
icon12







  • LINEで送る


2020年11月14日

ウィンターガーデンにお勧め1(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


冬のお庭は色が少なくなり寂しく感じます・・・。
今日は寒さにも強く、雪景色にも映える植物をご紹介します。


クロッカス
アヤメ科クロッカス属の多年草
花期は2月~4月。耐寒性に優れていて育てやすい球根植物です。
植え付けの適期は10月~11月まさに今です!!


雪景色にも映えますよね・・・?

クロッカスは春に花を咲かせる秋植えの球根の品種ですが
秋に花を咲かせる秋咲きのクロッカスを“サフラン”と呼びます。

スパイスや薬草で名前を聞いたことがあると思います(*'ω'*)

雌しべが赤く長いのがサフランの特徴です。

クロッカスは観賞用なので「花サフラン」や
春に咲くことから「春サフラン」とも呼ばれています。

ウィンターガーデンに“クロッカス”植えてみませんか?

  • LINEで送る


2020年11月13日

季節外れ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今年は展示場の植物たちも、例年にない動きを見せることが多く、
夏の異常な暑さが一番の原因だと思いますが、
季節外れの花が咲いたり、実が熟したり・・・ビックリすることの多い
今年です。

展示場の「フッキソウ」もそのひとつ。
通常4月~5月頃咲く花の蕾が、大きくなってきました
寒くなってきましたので実際に咲けるかわかりませんが・・・・・・・

フッキソウ
ツゲ科の常緑低木
別名:キチジソウ



春に穂状花序を出し、雄花には花弁がなく穂の上部に密生して
白く太い雄しべを付け、穂の下の部分に雌花がつきます。

螺旋状に重なる緑の葉が冬も枯れずに繁茂する様子から、
繁栄を連想する「富貴草」、また縁起の良い「吉事草」と
名づけられた。

放任でも一年を通し、ほとんど草姿も乱れず手がかからない。

マット状に広がっていくので、グランドカバーとしてもおすすめです。

直射日光を避けた、明るい半日陰に植えましょう!

  • LINEで送る


2020年11月12日

クリスマスツリーにも(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


コニファー」ご存知でしょうか・・・?
庭木として楽しまれているヒノキやマツの針葉樹の総称です。
一般的には日本の松など日本古来の針葉樹には使われず
欧米からの外来種やその園芸品種の事を「コニファー」と呼びます!!


クリスマスツリーと言えば「もみの木」を連想しますが・・・

コニファーには様々な品種があり、こんもりと生い茂るものや
円錐形の姿のもの、地を這うように育つもの・・・

     
展示場「洋風庭園」に植えてあるこちらの木は
シルバーダスト
ヒノキ科のレイランドヒノキの園芸品種、常緑高木の
針葉樹(コニファー)です(*'ω'*)

耐寒性も強く半日陰でも育ちます!!
庭木に植えたコニファーに飾り付けをして
クリスマスツリーにするのも楽しいかもしれませんね(*^_^*)





  • LINEで送る


2020年11月11日

ガーデン雑貨で冬を演出(*'ω'*)

エクスランド四季「スタッフブログ」 ご覧いただき
        ありがとうございます (*^_^*)


 
冬はお庭も寂しくなってしまう季節ですね・・・
そんな時はガーデン雑貨でお庭を賑やかにするのはいかがですか?

展示場に新しいガーデン雑貨が仲間入りしましたicon06

 
ガーデンルームのテーブルには・・・
スノーマンとクリスマスツリーのライトで飾り付け!!

 
子犬の横にもスノーマンを並べてみました(*'ω'*)
どんどん冬モードになっていく展示場です。
さすがにクリスマスツリーを飾るのはまだ早いと諦めました
icon10



  • LINEで送る