2020年12月05日

芝生の管理

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、この時期の芝生の管理をご紹介します。

この時期の天然芝は、休眠期に入っています。雨季が降る前に、
伸びすぎている場合は芝刈りを、草が目立つようであれば
この時期にしっかりと根から抜き取ってください。
雪の下になっても、草はしっかりと生きているものが多く、
春になり温かくなると一気に根を広げます。芝の根と草の根が
絡むように成長していくと、地上部分をむしりとっても草は
どんどん出てくるようになります。
来春きれいな芝生にしたければ、今頑張ってみてください。
芝生の管理


人工芝のお手入れとしては、この時期吹き溜まりに落ち葉が
溜まっていたりしませんか?そのままにしておくと、虫のすみか
になることもあります。また、雪解けの頃には落ち葉も腐葉土に
近い状態となり片付けにくくなることもありますので、早めに
片付けられることをおすすめします。
芝生の管理


  • LINEで送る

同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事画像
パーキングブロック
無骨なフォルム
室内用モザイクタイル
チラシが入りました!
花か野菜か両方か?
ガーデンキッチン
同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事
 パーキングブロック (2022-03-23 12:03)
 無骨なフォルム (2022-03-22 14:28)
 室内用モザイクタイル (2022-03-21 09:09)
 チラシが入りました! (2022-03-19 08:30)
 花か野菜か両方か? (2022-03-18 19:51)
 ガーデンキッチン (2022-03-17 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。