2021年05月13日

濡縁

いつもご覧いただきありがとうございます。

私がまだ子供の頃、友人宅やご近所を見てもお庭にウッドデッキ
のあった家は記憶にないのですが、濡縁はありました。
庭の草取りや庭木の剪定をしながら、休憩の時には濡縁に腰かけて
お茶を飲んだりした記憶があります。
みなさんのお宅には、“濡縁”ありませんでしたか?



✾ 三協アルミ 濡縁
庭先や玄関まわりの息抜きスペース。
季節を身近に感じ、心に潤いをあたえる縁側空間です。

濡縁
濡縁
濡縁
濡縁
濡縁
濡縁

全てがアルミのタイプと、天板のすのこ部分が人工木のものが
あります。

※三協アルミカタログより


このくらいのサイズなら、パパの日曜大工でも設置できそうですね♪


  • LINEで送る

同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事画像
パーキングブロック
無骨なフォルム
室内用モザイクタイル
チラシが入りました!
花か野菜か両方か?
ガーデンキッチン
同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事
 パーキングブロック (2022-03-23 12:03)
 無骨なフォルム (2022-03-22 14:28)
 室内用モザイクタイル (2022-03-21 09:09)
 チラシが入りました! (2022-03-19 08:30)
 花か野菜か両方か? (2022-03-18 19:51)
 ガーデンキッチン (2022-03-17 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。