2021年06月21日

紫陽花

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

6月も残り1週間程ですね。制限されることが多かったり、
思うようにことが進まなかったり、心への負担が大きい毎日ですが、
今年ももう半年が終わりますね。
とにかく早い・・・・( ; ›ω‹ )
ワクチン接種もなかなか進まない中、時間だけはどんどん過ぎて
いきます。もう少し心穏やかに過ごせる日が一日も早く来ることを、
願うばかりですね。




展示場の「紫陽花」が咲き始めました ( *´艸`)
紫陽花
紫陽花
紫陽花


名前を忘れてしまうからと思い、購入した時にはついていたはず
の札が、いつしかなくなり・・・・・結局何て名前のあじさいさんか
わかりません(。-`ω-)
最近は種類も豊富で、珍しいものを見つけるたびに買いたくなって
しまうのは、私だけでしょうか。




❁紫陽花
 アジサイ科の落葉低木
 開花期:6~9月
 赤系の紫陽花の土は、消石灰や苦土石灰で中性から弱
 アルカリ性に、青系の紫陽花の土は過リン酸石灰や硫安で
 調整してあげるときれいに発色します。
 最近は、ホームセンターさんの園芸コーナーで「青アジサイ」
 「赤アジサイ」専用の土や肥料なんて物も売られていますよね。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事画像
パーキングブロック
無骨なフォルム
室内用モザイクタイル
チラシが入りました!
花か野菜か両方か?
ガーデンキッチン
同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事
 パーキングブロック (2022-03-23 12:03)
 無骨なフォルム (2022-03-22 14:28)
 室内用モザイクタイル (2022-03-21 09:09)
 チラシが入りました! (2022-03-19 08:30)
 花か野菜か両方か? (2022-03-18 19:51)
 ガーデンキッチン (2022-03-17 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。