2021年08月18日

にんき!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

過ごしやすいものの、雨が降ったり止んだりの天気で心もくもり気味です。




私がこの業界に入った十数年前には、隣地境界のフェンスに
目隠しフェンスを設置するお宅はあまりなかった記憶がありますが、
時代なのでしょうか、最近ご相談いただくフェンスのお話は、
かなりの確率で目隠しフェンスが含まれますね。

その中でも、見た目と価格などから"天然木の板塀”をお選びに
なる方も、多いです。アルミの冷たい感じがお嫌いな方も、
いらっしゃいます。ただ、強度や耐久性を考えると、当店では柱材は
アルミを使用させていただいております。また、天端部分には
トタン板でつくった笠木を被せることで耐久性を高めています。

にんき!


にんき!



こちらは未塗装の板を使用していますが、より長く使用するためには
木材の呼吸を止めてしまわない塗料を塗ることを、おすすめします。
当店での塗装はもちろんのこと、費用を抑えるために先に納めさせて
いただく木材にお客様ご自身で塗装していただき、塗り終わった時点で
ご連絡いただき、それから施工することも可能です。

ちなみに使用するネジは、ステンレス製を使っています。

高さや隙間のサイズなど、自由設計ができます。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。(^ω^)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事画像
パーキングブロック
無骨なフォルム
室内用モザイクタイル
チラシが入りました!
花か野菜か両方か?
ガーデンキッチン
同じカテゴリー(エクスランド四季のスタッフブログ)の記事
 パーキングブロック (2022-03-23 12:03)
 無骨なフォルム (2022-03-22 14:28)
 室内用モザイクタイル (2022-03-21 09:09)
 チラシが入りました! (2022-03-19 08:30)
 花か野菜か両方か? (2022-03-18 19:51)
 ガーデンキッチン (2022-03-17 19:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。