お宅の塀は綺麗に維持できていますか?
もう既に汚れていたり、黒いシミ、カビ、緑に変色していませんか?
原因は水。コンクリートもブロックも塗り壁も、そうそうウッドデッキもみーんな呼吸していますよ。
雨が降れば濡れて中まで染み込みますよね。当然汚れも浸透する訳ですよ。
染み込まなければ良いのですよね。
では?一般的にはコーティング。つまり表面に膜を創ってしまおうと考えますよね。
そこですよ。
表面に膜を創れば一旦中に入った水分は?・・・そうです、抜けなくなってしまいますよね。
ペンキを塗った事と一緒ですよね。
コンクリートもウッドデッキなどの樹木も呼吸をして乾燥してこそ長持ちするんですよ。
つまり、屋外(エクステリア)の素材にはコーティングは向かないって事ですよ。
素材の呼吸は止めずに水の染み込みを防ぐ事ができたら・・・・・そんな撥水剤があるんですよ。
しかも8年も効果が持続するんです。
とりあえず一番判りやすい木材に塗ってみました。

通常使う合板(通称ベニア)、杉板、今までデッキに使われていたレッドシダー、
当店お勧めの30年耐久のウリン、参考までに樹脂製、最近人気の人工木です。
撥水剤を塗る事で耐久性が格段にUPする事は想像できますが、変色はどうでしょうか?
紫外線もある程度防ぐ為、きっと変色も抑えられると思っています。
暴露試験も兼ねて店頭にありますので、一度見に来て下さいね。
コンクリート、ブロック試験はこれから行います。
後日報告いたします。
この製品の詳しい内容は次回以後お伝えいたしますね。
ウッドデッキユーザーのメンテナンス削減に絶対お勧めの紹介でした。
サンプルをご覧になる方。エクスランド四季までお越し下さい。
場所は須坂・長野東インター目の前の「西源」様 駐車場前です。水曜定休です。
もう既に汚れていたり、黒いシミ、カビ、緑に変色していませんか?
原因は水。コンクリートもブロックも塗り壁も、そうそうウッドデッキもみーんな呼吸していますよ。
雨が降れば濡れて中まで染み込みますよね。当然汚れも浸透する訳ですよ。
染み込まなければ良いのですよね。
では?一般的にはコーティング。つまり表面に膜を創ってしまおうと考えますよね。
そこですよ。
表面に膜を創れば一旦中に入った水分は?・・・そうです、抜けなくなってしまいますよね。
ペンキを塗った事と一緒ですよね。
コンクリートもウッドデッキなどの樹木も呼吸をして乾燥してこそ長持ちするんですよ。
つまり、屋外(エクステリア)の素材にはコーティングは向かないって事ですよ。
素材の呼吸は止めずに水の染み込みを防ぐ事ができたら・・・・・そんな撥水剤があるんですよ。
しかも8年も効果が持続するんです。
とりあえず一番判りやすい木材に塗ってみました。
通常使う合板(通称ベニア)、杉板、今までデッキに使われていたレッドシダー、
当店お勧めの30年耐久のウリン、参考までに樹脂製、最近人気の人工木です。
撥水剤を塗る事で耐久性が格段にUPする事は想像できますが、変色はどうでしょうか?
紫外線もある程度防ぐ為、きっと変色も抑えられると思っています。
暴露試験も兼ねて店頭にありますので、一度見に来て下さいね。
コンクリート、ブロック試験はこれから行います。
後日報告いたします。
この製品の詳しい内容は次回以後お伝えいたしますね。
ウッドデッキユーザーのメンテナンス削減に絶対お勧めの紹介でした。
サンプルをご覧になる方。エクスランド四季までお越し下さい。
場所は須坂・長野東インター目の前の「西源」様 駐車場前です。水曜定休です。