2020年05月16日

住宅に直接取付けない方法

さて、前回はサンルームのご紹介をしましたが
通常施工だと、住宅に直接ビス止めしての工事になります。
ただ、最近の「高気密高断熱」住宅では穴をあけることが
できないお宅が多くなりました。その際は、独立フレームを
壁際に設置し、そのフレームに取り付けていく方法をとります。
ハウスメーカーさんには取付けできないと言われあきらめて
いた方も、ぜひ一度ご相談ください。




快適に使用するためのオプションも充実!
住宅のお部屋と同じように、カーテンの取り付けもできます。


秋から冬の初めにかけて、使用しなくなった植木鉢や
ガーデン雑貨を収納したりも可能です。
また、野良猫の侵入防止にもなりますね。




  • LINEで送る


2020年05月16日

いよいよ梅雨入りのニュースも

こんにちは。
非常事態宣言が解除され、不安は消えないものの
少しずつ生活も変わっていくのでしょうか。
気が抜けない日々で心も体もストレスいっぱいですが
頑張らねばと自分に言い聞かせる毎日です。
皆さまも、ご自愛ください。

さて、いよいよ「梅雨入り」の言葉を耳にする季節になりました。
この冬は雪が少なかった分、この夏のダムの貯水率などを考えると
不安で、梅雨は梅雨らしく雨は降ってほしいものです。
が!、できれば「ジメジメ」「ジトジト」は避けたいものです。
洗濯物を干してもなかなか乾かず、せっかく天気が良いかな!?と
外に干して出かけたら急な雨・・・など、こちらのイライラも
多いのではないでしょうか。最近はコインランドリーも
増えてきましたので、乾かない洗濯物をまとめて乾燥機に!
という方も多いかもしれませんが、このコロナの影響で
不特定多数が使用するため不安もあります。
そんな時に是非あったら便利!が、サンルームです。



洗濯物を干したり、キッズスペースにしたり、
多目的ルームになります。








また、オプションの竿掛けや布団干しアーム、
日除けやロールスクリーンなどを取り付けも可能です。
もちろん2階のバルコニーへの設置も可能です。


  • LINEで送る